RA15 サーモスタットの交換

以前より、エンジン水温がなかなか上がらない(暖機に時間がかかる)という症状があった為、サーモスタットの交換と水温センサの点検を行いました。

■サーモスタットの調達

部品共販で新品購入可能('06/5 現在)。
品番:90916-03034  \950

購入した物は、'05/9の生産品のようです。

仕様
開弁開始温度:80.5〜83.5℃
全開温度:95℃
(本体には、82℃と刻印有り)

このサーモスタットは振り子弁式サーモスタットと呼ばれる物で、LLC交換時にエア抜きする役目と閉弁時に漏れを無くす役目をする振り子弁が付いております。

■サーモスタット交換

まず、LLCを1/3くらい抜きます。次にホースを外しますが、ホース内に残っているLLCが真下にあるディストリビュータに掛からないようにウエス等で保護します。
LLC(主成分:エチレングリコール)は電解質ですので、コネクタ部を掛かったりするとショートの原因になりますので、注意が必要です。

古いサーモスタットを外します。外した際にガスケットのカスが水路内に入らないように気をつけます。

古いガスケットをきれいに掃除し、新品のサーモスタットを装着します。特に難しくありません。

■原因検証(サーモスタット)

水温がなかなか上がらないという原因を検証します。

外したサーモスタット単体を水を張った鍋に入れ、ガスコンロで加熱します。温度を監視しながら加熱し開弁開始温度を確認します。

結果:65℃くらいから開弁開始。
仕様より15℃くらい低い。
(ローテンプサーモスタットか???)

恐らくこれが原因で、水温の上がりが遅かったと思われます。

外した物は、'75/3の生産品のようです。31年間、お疲れ様でした。

■原因検証(水温センサ)

念の為、センサに異常がないか点検します。センサ自体が不良で、水温計の指示がNGの可能性もある為。

マグカップに、テスターを接続した水温センサと温度計を入れ、熱湯を注ぎます。この状態で温度を下げて行き、センサ抵抗値と温度計の値を記録して行きます。

結果:修理書の値より抵抗値若干高めだが、許容出来る範囲。問題無し。

■水温センサ特性

実測した水温センサの特性を示します。

■最終確認

新品サーモスタットを組み付け後、最終確認を行います。

完全暖機までの時間が短くなりました。やはりサーモスタットが悪さをしていたようです。

また、完全暖機時の水温計の指示値とセンサ抵抗値を確認します。指示値は80℃、センサ抵抗値は53.1Ω。ほぼOKです。
(修理書に記載してある参考値:80℃の時、52Ω)

市街地走行を行いましたが、80℃以上に上がることもなく問題無さそうです。

 


← トップページに戻る


Top Page  BBS e-mail