RA15 点火プラグの交換

18R−GRの点火プラグ指定熱価は、20番(W20EX)。数年前、イリジウムプラグが発売された記念にプラグ交換した時に、ちょい乗り(1km程度)が多かった為16番(IW16)を選択してました。最近は、そこそこの距離を高回転回して乗る事もある為、指定の20番に戻してやることにしました。今回はイリジウムタフ(VW20)です。

<<熱価の基本>>

低熱価(焼け型・ホットタイプ)
・放熱しにくい形状。
・焼けにくい(プラグ温度が上がりにくい)運転条件の時に使用する。
・焼けやすい運転条件で使用すると、プレイグ(早期点火)を起こし異常燃焼によりピストン溶損等を引き起こす。(点火時期が早すぎてノッキングを起こすのと同等の症状)
→異常燃焼によりピストンが溶損する理由:異常燃焼による衝撃波により、ピストン(アルミ)と燃焼層の間の断熱層(空気の層)が破れ、高温の燃焼ガスがもろにピストン表面にさらされる為に溶けてします。

高熱価(冷え形・コールドタイプ)
・放熱しやすい形状。
・焼けやすい(プラグ温度が上がりやすい)運転条件の時に使用する。
・焼けにくい運転条件で使用すると、くすぶりが発生しミスファイヤ(失火)を引き起こす。

■#1番気筒のプラグ状態
(交換前のIW16:ちょい乗り後)

良好な焼け具合と思われます。高負荷(焼けやすい運転条件)継続時は、焼け過ぎになるかもしれません。

■#2番気筒のプラグ状態
(交換前のIW16:ちょい乗り後)

若干くすぶりがちに思われます。なぜか#2番気筒のみ。パイロット系の調整不良か?VW20に交換後、しばらく走行し再度焼け具合を確認することにします。(交換後も同様の傾向がある場合、パイロット系の調整を行います。)

■#3番気筒のプラグ状態
(交換前のIW16:ちょい乗り後)

良好な焼け具合と思われます。

■#4番気筒のプラグ状態
(交換前のIW16:ちょい乗り後)

良好な焼け具合と思われます。


<<その後>>
VW20に交換後、約600km走行したところで焼け具合を確認しました。
結果、やはり交換前と同様に#2番気筒のみくすぶりギミ。
そこで、キャブレターのパイロット系の調整を行いました。

■パイロット系調整前のプラグ状態
(VW20:完暖後のアイドル放置10分後)

写真左から#1、#2、#3、#4番気筒のプラグ。#2番気筒のみくすぶってます。

<調整>
くすぶっているので、空燃比がリッチ側。従って、燃料を絞る方向で調整します。
#2番気筒のパイロットスクリューを1/4回転程時計回りに回します。この状態で、アイドル放置し、プラグ状態を確認。だいぶ良くなりましたがまだ他の気筒と比べるとくすぶりギミなので、もう1/4回転絞りました。

■パイロット系調整後のプラグ状態
(VW20:完暖後のアイドル放置10分後)

調整後、アイドル放置し再度プラグ状態を他の気筒と比較。ほぼ焼け具合が揃いました。

燃焼状態が揃ったので、多少アイドル回転が安定するかもしれません。

 

← トップページに戻る


Top Page  BBS e-mail