RA15
点火プラグの交換
|
■#1番気筒のプラグ状態 (交換前のIW16:ちょい乗り後) 良好な焼け具合と思われます。高負荷(焼けやすい運転条件)継続時は、焼け過ぎになるかもしれません。 |
![]() |
■#2番気筒のプラグ状態 (交換前のIW16:ちょい乗り後) 若干くすぶりがちに思われます。なぜか#2番気筒のみ。パイロット系の調整不良か?VW20に交換後、しばらく走行し再度焼け具合を確認することにします。(交換後も同様の傾向がある場合、パイロット系の調整を行います。) |
![]() |
■#3番気筒のプラグ状態 (交換前のIW16:ちょい乗り後) 良好な焼け具合と思われます。 |
![]() |
■#4番気筒のプラグ状態 (交換前のIW16:ちょい乗り後) 良好な焼け具合と思われます。 |
![]() |
<<その後>>
VW20に交換後、約600km走行したところで焼け具合を確認しました。
結果、やはり交換前と同様に#2番気筒のみくすぶりギミ。
そこで、キャブレターのパイロット系の調整を行いました。
■パイロット系調整前のプラグ状態 (VW20:完暖後のアイドル放置10分後) 写真左から#1、#2、#3、#4番気筒のプラグ。#2番気筒のみくすぶってます。 <調整> |
|
■パイロット系調整後のプラグ状態 (VW20:完暖後のアイドル放置10分後) 調整後、アイドル放置し再度プラグ状態を他の気筒と比較。ほぼ焼け具合が揃いました。 燃焼状態が揃ったので、多少アイドル回転が安定するかもしれません。 |