RA15 トルセンLSD装着

以前よりLSDを装着したいと思っておりましたが、TRD製の機械式4ピニオンのLSDは値が張るので手が出ませんでした。ヤフオクで中古品をウォッチしていた所、お値打ちな純正2ピニオンのLSDを見つけたので購入。しかし、折角LSD組むならということでSXE10 アルテッツァ純正のトルセンLSDを組むことにしました。結果は◎。旧車に新しい装備は気持ちいいです。

■部品調達(1):2006年1月

最初に入手した、RA25 セリカ純正 2ピニLSD。キャリア付きです。ギヤ比は、3.909。2T系ENG.搭載車よりもハイギヤードな設定がされています。
(リングギヤ歯数:43、ドライブピニオン歯数:11、ギヤ比=43/11=3.909)

参考に18R系ENG.搭載のカリーナのギヤ比をまとめました。4MT車は、さらにハイギヤードな設定がされています。
・RA11:3.727 (18R、4MT 搭載車)
・RA11:3.909 (18R、5MT 搭載車)
・RA11:3.909 (18R、3AT 搭載車)
・RA11:3.909 (18R-E、5MT 搭載車)
・RA15:3.727 (18R、4MT 搭載車)
・RA15:3.909 (18R、5MT 搭載車)
・RA15:3.909 (18R、3AT 搭載車)
・RA15:3.909 (18R-E、5MT 搭載車)
・RA15:3.909 (18R-G、5MT 搭載車)

 

■部品調達(2):2006年3月

次に入手したのがSXE10 アルテッツァ純正のトルセンLSD。7.5インチなので流用可能と見込んで購入。詳細な流用の検証は、購入した物を使って行いました。

ちなみSXE10のギヤ比4.100。
(リングギヤ歯数:41、ドライブピニオン歯数:10、ギヤ比=41/10=4.100)

参考にアルテッツァ系のギヤ比をまとめました。
・SXE10 :4.100 (3S-GE、6MT 搭載 前期型)
・SXE10 :4.300 (3S-GE、6MT 搭載 後期型)
・SXE10 :4.100 (3S-GE、5AT 搭載)
・GXE10 :4.300 (1G-FE搭載)
・GXE1*W:4.300 (1G-FE搭載)
・JCE1*W:3.727 (2JZ-GE搭載)

できれば、ギヤ比を3.909→4.100に変えてみたかったですが、今回は諦めました。

こちらも参考ですが、RA15のキャリアと互換性のある車種です。
・TCR10G エスティマルシーダ、エミーナ リジット車
・GXS12  クラウンコンフォート
・GS130  クラウン
・GX70  マークUバン、ワゴン

TCR10Gのギヤ比が4.100であるので、このキャリアASSYを入手し、デフを組替えれば、手軽にギヤ比を変更しRA15にポン付けできると考えてます。

 

■互換性/流用検証

<トルセンLSD購入前の流用検討>
TRDのパーツリストより、RA15とSXE10に適用するLSDの品番が同一であるか確認します。また、LSD装着時にドライブシャフト/ベアリングを交換する必要があるかも確認します。

現在WEBサイト上で参照できるTRDパーツリストには、当然RA15の適用なんて載ってません。古いパーツリストにて確認したところ、41301-RA002がRA15に適用されていることを確認しました。ドライブシャフト/ベアリングの変更は不要です。この品番はすでに生産中止となっております。

またSXE10用のLSD適用品番はWEBサイト上で参照できるTRDパーツリストより41301-RA010となっていることを確認しました。これもドライブシャフト/ベアリングの変更は不要です。

41301-RA002と-RA010の互換性は、TA63が両品番とも適用されていることで確認しました。ということで、TA63の適用品番を媒体に間接的にRA15とSXE10のLSDは互換性があるということを確認しました。

<トルセンLSD購入後の現物確認>
念のため、RA25純正LSDとSXE10トルセンLSDの互換性の現物確認を行います。
@リングギヤサイズ:7.5インチで同一
Aベアリング内径/外径:同一
Bスプライン数:同一(右写真にて確認)
Cドライブシャフト径:同一

上記@〜Cにより、現物でも互換性ありと判断しました。

ちなみに、RA15ノーマルデフとRA25純正LSDの互換性は、純正部品のパーツリストにて検証。両デフともドライブシャフト、ベアリングが共通である為、互換性ありと判断してます。

流用できることに確信が持てたところで、実際の作業に移ります。

 

■リングギヤ組み付け:2006年4月

RA25純正LSDのキャリアから、2ピニLSDを外します。

外した2ピニLSDについていたリングギヤを外し、トルセンLSDに取り付けます。外す時は、リングギヤのボルト穴に貫通ドライバを突っ込み、ドライバを少しづつ叩きながら、リングギヤを落としました。加熱すれば、こんなことをせずに簡単に外せると思います。また、外す前にボルトにマーキングし、元あった位置がわかるようにしておきます。

組み付けは、リングギヤをオイルで加熱し膨張させ、LSD本体に嵌め込みます。温度は90〜110℃ということで、要らなくなったフライパンにオイルをはり、カセットコンロで温めました。カセットコンロ使用後は、キレイに掃除し嫁さんに見つからないようにキッチンに戻します。また電熱器等の方が安全です。湯気が上がった頃を見計らって取り出し、リングギヤをギヤ下向きに置いて上からLSDを嵌め込みます。嵌め込んだら、ボルトを仮締めします。ボルトはマーキングに基づき、元あった位置の物を使用します。

冷めたらボルトを本締めします。10年以上ぶりにトルクレンチを使います。

締め付けトルク
規定値:920〜1050kg-cm。

本締めしたら、ロックプレートの爪をおこし、回り止めをします。

サイドベアリングですが、購入したトルセンLSDは新車5000km程度で外した物とのことでしたので、あえて交換は行いませんでした。

 

■デフ組み付け−バックラッシュ調整

キャリアにデフを組み付ける前に、キャリアをシャーシブラックで化粧直ししました。気持ちです。

組み付けの肝は、バックラッシュ調整です。アジャストナットを回すことにより、ドライブピニオンとリングギヤのあたり(ガタ)を調整します。ベアリングキャップは、仮締めの状態で行いました。

バックラッシュの測定は、ダイヤルゲージで行います。滅多に使わない測定器です。

バックラッシュ規定値:0.13〜0.18mm
バックラッシュ調整後の測定値:0.15mm

2回程の調整で、ほぼ中心値となりました。

ベアリングキャップを本締めします。
締め付けトルク
規定値:700〜900kg-cm

組み付け後、光明丹(オレンジ色の粉)をオイルで溶いてギヤに塗り、当たりを確認します。ややフェイス当たりな感じですが、OKとします。

準備が出来たところで、車両へ搭載します。
(なかなか時間が取れず&重整備が億劫な年頃な為、この状態で半年近く放置してしまいました...。)

 

■車両への搭載:2006年12月

車両への搭載を行います。
(半年間放置した重い腰を上げたきっかけは、11月に職場の先輩に誘われ走ったサーキット走行です。)

手順概要(タイヤを外した状態から)
@プロペラシャフトを外す
Aデフオイルを抜く
Bブレーキドラムを外す
Cドライブシャフトを抜く
Dデフキャリアをおろす
ELSD装着後のデフキャリアを載せる
Fドライブシャフトを挿す
Gブレーキドラムを付ける
Hプロペラシャフトを付ける
Iデフオイルを入れる

手順詳細
@.プロペラシャフトとキャリアを分離します。難なくクリア。プロペラシャフトを外し、置いておきます。

A.デフオイルを抜きます。上側にあるドレンボルトから緩めます。これが結構苦労しました。結局、インパクトレンチを使用。その後、下側のドレンボルトを緩め、デフオイルを抜きます。デフオイルはキレイで、ドレンボルトの磁石には、僅かな鉄粉が付いていました。もちろん鉄粉は拭っときます。

B.パーキングブレーキを解き、ブレーキドラムを外します。念のため、ドラムを外す前に、白マジックペンでハブボルトとドラムの合いマークを付けておきます。プラハンで軽くたたくと外れました。(右写真 2番目)

C.ドライブシャフトを抜きます。この日の為に、ヤフオクにて中古のスライディングハンマーを購入。\4000。滅多に使わない工具が、また増えてしまいました。さすが専用工具、3打でドライブシャフトが外れました。今回オイルシールの交換は行わない為、オイルシールを傷付けないように、優しく抜きます。B、Cの工程を左右行います。(右写真 3番目、4番目)

D.ホーシングからデフキャリアを外します。重い(20kgくらい)ので、一人での作業は危険です。ジャッキ等を使い、落とさないように気をつけて取り外します。

E.LSDを組んだキャリアをホーシングに載せます。これも一人での作業は危険です。古いガスケットのカスを取り除いてから、新品のガスケットを装着します。2006年現在、新品が入手可能です。ガスケットを破らないようにキャリアを載せ、ボルト締めします。
ガスケット品番:42181-30020

F.ドライブシャフトを挿入します。古いリテーナガスケットのカスを取り除いてから、新品のリテーナガスケットを装着します。オイルシールを傷付けないように優しく入れます。ナットはセルフロックナットの為、新品を使います。Fの工程を左右行います。
ナット品番:94181-11000

ナット締め付けトルク
規定値:600〜740kg-cm

G.ブレーキドラムを装着します。外す時に付けておいた合いマークに合わせ、装着します。特に難しいことはありません。

H.プロペラシャフトを取り付けます。特に難しいことはありません。

I.デフオイルを入れます。トルセンLSDは、LSD専用オイルを入れる必要ありません。近所のホームセンターで安価で手に入るBP X5116を入れました。

以上で完成です。

 

 

 

 

■試走

LSD装着当日、近所を2〜3km試走。異音、うなり音、旋回時の違和感もなく、問題なし。

1週間後、早速サーキット(愛知県 美浜町の美浜サーキット)でスポーツ走行を行いました。結果は、◎。FR車の楽しさを改めて感じさせてもらうことが出来ました。(10年以上前にAA63でサーキットを走っていた時のことを思い出しました)

 

構想1年。念願のLSDを装着。純正部品を流用することが出来、とても満足してます。


← トップページに戻る


Top Page  BBS e-mail