RA15 LEDハイマウントストップランプ製作

最近のクルマには、ほぼ装着されているハイマウントストップランプ。追突されない為の予防策として装着することにしました。もちろん純正LED品の流用です。

1)材料調達

LEDストップランプは、スワップミートでたまたま見つけたもの。¥300。スタンレー製。どこかの純正品でリアスポイラーにビルトインされていた物だと思われます。ヤフオクでは、同様の物が結構高値(¥1000以上)で取引されてます。スワップミートで見付けたのはラッキーでした。

マウントは、リアトレー上とすることにし高さをかせぐ為の台を調達。こちらは¥100ショップで見つけた木製ブロック。丁度良いサイズでした。

 

2)組み立て

@LEDストップランプを加工します。不要なブラケットをクラフトソーでカットします。

A台を両面テープで貼り付けます。高さは実車での現物合わせで2段とし、長さとのバランスから3列としました。

B組み立てが済んだら、内装材で化粧します。発光面以外を全て覆いました。

3)テスト

安定化電源を接続し点灯テストを行います。問題無し。発光面以外からの光の漏れも無し。

消費電流:480mA(約0.5A)

4)取り付け

テストが完了したものを実車に取り付けます。リアウインドウの上方に光が漏れないように、発光面をガラスに押し付けるようにして固定します。固定は両面テープで行いました。

配線は、ストップランプ配線から分岐させます。

 

5)実車確認

夕暮れ時に実車確認。いい感じです。懸念していた室内側の光の漏れ/散乱も無し。


← トップページに戻る


Top Page  BBS e-mail