RA15 ETC の 取り付け

足車であるWISHには既にETCを装着済み。この便利さに慣れてしまうとRA15にもETCを付けたくなり、あまり高速道路を利用する機会がありませんが、付けることにしました。もちろん中古で。
しかし、大して値段も変わらないので、どうせなら新品の方がいいかもしれません。

数ある機種の中から、トヨタ純正の2004年モデル  音声タイプの中古品を選びました。ヤフオクで¥5000。割安感はあまりありません。
セットアップは、勤務先の社内整備工場に依頼しました。

トヨタ品番:08686-00130
デンソー品番:412600-2000
取り付けは簡単です。

<電源配線>
赤:ACC、黄:BAT、黒:GNDの接続のみ。旧車で気を付けたいのは、配線の信頼性です。元々の配線から分岐を繰り返したりしているところ(エレクトロタップ等で分岐してある配線)からETC用のACC電源を取るのは危険です。
今回、ETCの電源はオーディオ電源(元々のラジオの電源)であるACC上流から取りました。万が一車両配線のACCが断線した場合オーディオも同時に死ぬ為、電源異常に気付くことが可能です。

<本体実装>
両面テープでセンターコンソール脇に貼り付けました。両面テープ使用時は、貼り付け面をアルコールで脱脂します。

<アンテナ実装>
アンテナは、フロントガラスの車検ステッカー横に両面テープで貼り付けました。取り付け角度等は気にしてません...。(取説もないので、規定値も不明)

<動作テスト>
カードの認識はOK。続いて通信テスト。
空いている時間帯を狙ってテストしました。近所の有料道路のIC、後続車両がいないことを確認し、恐る恐るETCレーンへ。結果はOK。問題ありません。1区間3km 料金¥50のテストを無事終え、晴れてETC搭載車になりました。


← トップページに戻る


Top Page  BBS e-mail